
今回は、こんな声に応えていきます。膵癌のリボンの色は「パープル」です。
この記事は看護学生・看護師は勿論、その他の医療学生・関係者にも通ずる基礎内容です。専門書やガイドラインなどでデータや事実を確認してから執筆しています。学科試験・国家試験・予習復習などに役立ててください! 国家試験範囲の解説一覧は領域別にHOMEに掲載しています。Kindle電子書籍を活用して無料・低価格で「電子ノート」を作りたい場合は、以下の記事を参考にしてくださいね!
-
-
【医療学生】iPad・アプリなどを活かした図解ノートによる勉強方法について<看護>
当記事で分かること
- 膵癌とは
- 症状・検査・治療など
<Contents>
膵癌とは
注意ポイント
膵癌は発見時には進行癌になっているケースが多いです。罹患数が比較的少ないので男性4位・女性3位になっていますが、死亡率としては群を抜いている予後不良の癌疾患です。
1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | |
男性 | 肺 | 胃 | 大腸 | 膵臓 | 肝臓 |
女性 | 大腸 | 肺 | 膵臓 | 胃 | 乳房 |
参照Web:国立がん研究センター
関連記事をCHECK!
-
-
胆道・胆嚢・胆管の違いって?膵臓の解剖学的位置・役割も解説します<看護・国家試験>
膵癌の好発と危険因子について
高齢者に多く、様々な危険因子が指摘されています。以下は一例です。
- 膵癌家族歴
- 慢性膵炎
- 糖尿病
- 肥満
- 喫煙
- アルコール:40g程度以上/日
純アルコール量(g):ml x 度数(%) x 0.8
5%500mlだと、500 x 0.05 x 0.8で20gになります!
膵癌の病変部について
病変部によって分類が分かれます。
- 膵頭部癌:6割程度
- 膵体尾部癌:2割程度
- 全体癌:2割程度
初期症状・転移など
初期症状は乏しく、進行癌で以下の症状などを呈します。膵癌は、付近の胆管・十二指腸・胃などに浸潤し易いです。
- 黄疸:特に膵頭部は胆管に近いので、膵頭部癌で胆管閉塞が起きると生じます。クールボアジェ徴候も陽性になります。
- 腹痛・腰背部痛:特に膵体尾部癌は、後腹膜の神経叢に浸潤することで、腰背部痛などを生じ易いです。膝胸位で改善します。
- 消化不良
- 体重減少
- 糖尿病新規発症
<膝胸位>
転移
- 血行性転移:肝臓・肺など
- リンパ行性
- 播種性:腹膜播種
検査
早期発見は難しいとされ、病変・進行度などで変わってきます。
- 腫瘍マーカー:早期癌での陽性率は低いです(CA19-9・CEAなど)
- 胆道系酵素上昇:γ-GTP・ALP・T-Bil
- 腹部エコー
- CT(造影)・MRI(MRCP)
- EUS(超音波内視鏡)・ERCP
- 核医学(PET)
関連記事をCHECK!
-
-
PTBD・EBDなどの肝胆膵の検査・処置について<看護師国家試験>
EUSとは
EUS:Endoscopic Ultrasonographyは、内視鏡で胃にカメラを通して、胃壁・十二指腸壁より膵臓などを超音波エコーで観察する方法です。消化管自体も観察でき、癌の深達度などを評価します。
治療
- 切除可能:外科的手術・補助療法(化学・放射線療法)
- 切除不可能:化学療法・放射線療法・緩和ケア
- 減黄処置・消化管バイパス手術・鎮痛など
外科的治療
浸潤範囲などによって膵頭部・膵体尾部を切除したり、全体に癌が及ぶ場合は全摘術を行います。周囲組織も程度に合わせて切除し、空腸・胆管・胃などを吻合していきます。
関連記事をCHECK!
-
-
PTBD・EBDなどの肝胆膵の検査・処置について<看護師国家試験>
消化管バイパス術とは
Bypassとは「迂回路」と言う意味で、膵癌の場合は癌などによって狭窄・閉塞した消化管を手術により再建して、QOLを改善させることを目的にします。根治を目的としないので、姑息的治療・姑息手術と言います。
今回は「膵癌」について解説しました。
まとめ
- 危険因子は様々です
- 膵頭部・膵体尾部の2つを押さえよう!
- 早期発見は難しいです
- 血行性の肝臓転移が最多です
最新記事