
・特徴や他との違いは?
・口コミは?
今回は、こんな声に応えていきます。この記事を読むことで、読者の方が考えている利用方法との相性を判断できます。各サイトの特徴と自身の性格などを踏まえて利用するのが一番良い使い方です。「あなた」の転職ですのでランキングや口コミに惑わされず、この記事を参考にして自身で判断しましょう。
結論から言うと、大手サイトの1つですので、登録して間違いは無いです。
現在コロナの影響で病院経営は不安定です。看護師を続ける場合は、早めに転職先を見付けないと、人気のところは埋まっていってしまうでしょう。
本記事の内容について
・いきなり結論:お勧めの人と要検討な人について
・口コミって信頼できるの?
・会社概要について
・特徴的な3つのメリットとは?
・デメリットは?
結論:看護のお仕事は、こんな人にお勧めです!
ポイント
・求人数が多いので、サイト1社に絞りたいと考えている場合
電話も可能です!
・主にLINEでの連絡を行いたいと思っている
・職場環境などを重視していて、アドバイスを受けたいと考えている
・「お問い合わせ」より担当変更もできる
・他のサイトで条件の合う求人が無かった
デメリット
どのサイトも悪い口コミは少なからず出ていますが、特筆すべきデメリットは見付かりませんでした。取り敢えず、サイトで迷った際の候補になりそうです。
>口コミについて
注意ポイント
当サイトでは一部の良い口コミを掲載していますが、基本的に口コミは当てにしない方が良いです。

第一に、統計学では5%前後の誤差で落ち着くのには最低でも400件のサンプルが必要だと言われています。
第二に、転職するのは「あなた」だからです。商品と違って、相手は人間ですので評価は更にバラつきます。
第三に、執筆者の裁量で印象が変わります。

全会社の口コミを含めず、一つの会社で400件で、更に全てを公開していたら信頼できるでしょうが、一部を拾い上げているので執筆者の裁量で変わってしまいます。また、転職するのは自分自身ですので結局のところ利用してみない事には分かりません。
例
一つ例として、人気の「鬼滅の刃」で説明しましょう。実際飛んで見てみると分かりますが、2,000件以上の口コミで評価は星5です。

(2020.9.16時点)内訳は、星5:85%、星4:10%、星3:3%、星2:1%、星1:1%でした。
同じ割合で載せれば問題無いのですが星5の口コミ1つ、星1の口コミ1つにしたら、印象が随分違いますよね?
また、ここまで高評価な漫画でも低評価は付きます。つまり、100%確実な転職サイトも無いと言うことです。ここが複数のサイトを登録した方が良い理由です。
看護のお仕事の概要と3つの特徴について
2016年月間利用者20万人突破!2019年友達に勧めたいサービスNo.1
名称: レバレジーズメディカルケア株式会社
設立:2017年10月6日
電話:0120-963-668(9:00-21:00)【土日祝除く】
特徴的なメリットその①:案件数がずば抜けている!
案件数:全国12万(大手企業が経営する病院や人気の美容クリニック、介護施設など)
オフィス:全国11ヶ所(東京本社・大阪・名古屋・さいたま・広島・立川・船橋・横浜・札幌・福岡・京都)
>特徴
アピールポイント
ポイント
他にも次の特徴やメリットが挙げられます。
・「お問い合わせ」で担当変更もできる

いつも大変お世話になっています。貴社を利用させて頂いている〇〇です。現在担当者となっている△△氏以外の方の意見を聴きたいと思っています。恐縮ですが、担当の変更を御願いしても宜しいでしょうか。可能なら▢▢に詳しい担当にして頂けると助かります。尚、△△氏には今までサポートして頂き感謝していますと、お伝えくださいませ。
特徴的なメリットその②:連絡手段
・LINEで連絡を取れる
特徴的なメリットその③:情報
・内部情報を詳しく把握している

病院や看護師とのコミュニケーションを密に取り、師長の人柄、人間関係、離職率、雰囲気、残業時間、有給、産休、患者評判などの情報を日々更新しているようです。


>内定までの流れ
手順
登録1分
条件聴取&求人紹介
些細な相談から本格的な相談までを聴取して、希望の求人を選定していきます。自分の希望は必ずリストアップして、ここで妥協せずに打ち合わせましょう。
(病院、スキルアップ、交通、託児所、寮、給料、人間関係、患者の傾向など)
適性なども見て適合する求人を紹介されます。非公開求人も公開してくれます。
希望すれば、土日のカウンセリングも対応してくれます。正社員:面接対策・書類選考・面接本番(希望で付き添いなど)
派遣:職場見学
内定・採用条件調整
履歴書作成、面接対策などはサポートしてくれます。
入職・アフターフォロー(ここまで全て無料です)
内定の際に最後の調整(給料UPなど)を行ってくれます。入退職のサポートも行ってくれます。
口コミ
Good


自分に合った職場で、とても楽しく働けています。
>担当者

それに関しては、どのサイトも必ずと言って良いほど聴きます。科学的にも証明されていますが、職場の何割かの人間は「怠慢」、「横柄」などの何かしら目立つ問題を持っています。
人が多いと「社会的手抜き」なども必ず起きます。自分の職場は全員最高だった!って思える人は、とても幸せな環境です。
また、普通の人でも「相性」などで受け手に悪いイメージを持たれてしまうでしょうし、凡ミスでも評価「1」に成り得ます。ミスをしない人間が居るでしょうか?
深く考えずに、相性が悪ければ交代して貰うか、別サイトを使いましょう。
担当者の変更は、「お問い合わせ」より連絡すれば出来るようです。その際に希望するアドバイザーの特徴や好みなども添えて送りましょう。
アドバイザーから来る連絡の時間帯も対応してくれます。
>連絡について
注意ポイント
登録後に連絡が来ないと口コミで見掛けますが、連絡を希望する場合は「お問い合わせ」より依頼しましょう。時間や日にち、アドバイザーの好みなども添えると良いと思います。ここは登録後すぐに連絡して欲しい人と、取り敢えず登録しただけで連絡が欲しく無い人で見解が分かれそうですね。
>複数サイト

これは「YES」です。多くの会社が認めている方法です。複数サイトを登録する理由については、記事の最後に「GuideMap」として紹介しています。他の転職サイトに関しても概要を記載しています。
これを読めば看護師転職サイトの大まかな内容は理解できると思いますので、是非読んでみてください^^v
>退会

担当者に連絡するか、「お問い合わせ」>「退会」にチェックして送りましょう。
>メールマガジンの配信停止
メールアドレスが無くても電話で登録できます。
メールマガジンを停める場合は、メール内の案内に従えば停止にできます。3日程度は処理の関係でメールが届くかもしれません。その後も届く場合は担当などに連絡しましょう。
>まとめ
今回は、「看護のお仕事」について解説しました。
大手サイトの中ではトップクラスに入ります。迷うと思いますが、看護師を続ける場合は登録をして間違い無いでしょう。
まとめ
・大手サイトの中で求人数がトップクラス
・「お問い合わせ」で担当者変更可能
・LINEで連絡を取れる
・内部事情を詳しく教えてくれる
労働に関連しているオススメ記事はコチラ!環境が悪い人は、切り詰めた労働や使い捨て看護師から脱却して楽に生きましょう。
