
初めまして!クロです。10年以上集中治療室で働いていました。看護に関連した情報を主に、多くの人に役立つサイトにしていきたいと思います! このサイトを立ち上げるに至った経緯は以下に示します。興味無い人はスルーで大丈夫です(笑
経緯
私は長年医療以外の勉強は二の次で、世の中の仕組みなどを率先して勉強しようとは思いませんでした。ただ毎日出勤し、業務を可能な限り時間内に遂行し、尚且つ手も抜かない様に努めました。
ストレスなどでモチベーションも下がったり、嫌になることも多かったです。一例ですが、不満に感じていたことを挙げてみます。
- 多くの施設ではスキル・実績などは給料と相関しないこと
- 患者の予後が医療従事者の意欲などの匙加減一つで容易に変わってしまう
- 医療業界は閉鎖的で改善が遅く考え方が古いこと
- 看護師の立ち位置が曖昧で教育に一貫性が無いところ
否定的な意見が多いと思われそうですが、看護師自体は達成感も多く嫌いじゃ無いです!今後制度などが変わって現場との相性が良くなれば、また働きたいですね。
そんなこんなで、娯楽などでストレスを発散する日々でしたが、年月が経つと現状維持で良いのか疑問が出てきます。統計では人生を終える際に感じる後悔で一番多いのは「自由」です。しかし、今の生活は理想の自由とは離れていると感じました。
そんな経験なども踏まえて、皆さんの人生に役立てばと情報を発信しています。実習や臨床では色々辛い経験もして、退学・退職などを考えている人は多いですよね。
ただ、看護師は資格職です。勤務先も多く、融通が利き易いです。特に目標など明確で無ければ、学生は取り合えず資格だけは取得するのを推奨します。
私が退職したのも、万が一でも再就職や派遣などで融通が利くからです。人それぞれ環境や思考は違いますが、この記事が1つの糸口になり、皆さんの利益になれば幸いです。
質問、要望などコメントやメールで気軽にください。どうぞ宜しく御願いします( `・∀・´)ノ