
・祝い金って、怪しくないの?
・検索してると、サイトの情報が多くない?
今回は、こんな声に応えていきます。
ポイント
今はメールで対応してくれるエージェント(サイト)が多いですが、断り方の文面に悩んでいる人も居るでしょう。タイミングに気を付けないと、相手にも迷惑が掛かります。また、祝い金を怪しんだり、検索し難いと思っている人にも解説していきます。この記事を読むことでマナーを守れ、目先の利益に走る危険性や広告の裏側を知れます。
本記事の内容について
・マナーと断りについて
・祝い金って大丈夫なの?
・検索画面の裏側とは
目次
1.転職サイトの断り方に大事なのはマナーと連絡です!
注意ポイント
「無料」だからと言って無責任に利用するのは、企業側にも迷惑が掛かるので控えましょう。皆さんが「患者」の看護をして給料を貰っている様に、アドバイザーも「利用者」の就職により給料を貰っています。
用も無く「ナースコール」を押し、訪室先で特に理由も無く「無視」をする患者をどう思いますか?アドバイザーも同じで、登録をしたと通知を受けたら利用者に連絡をします。応答せずに放置のままだと不信に思いますし、サポートする気も無くなるかもしれません。利用しない場合は、きちんと登録後に連絡をしましょう。
利用停止、ブラックリスト入りになる可能性有り
適切な連絡をしてもメールをしてきたり、逆に対応しないアドバイザー(サイト)はスルーして別サイトを利用しましょう。看護師で例えるなら、「ナースコール」に反応しなかったり、執拗に自分の看護を患者に迫る人です。
利用者は常識的に説明すれば、次に示す通りの堅苦しい表現以外でも大丈夫です。
>初回登録時
担当者様各位
この度、転職活動の準備段階として貴社に登録させて頂きました。尚、具体的な活動は少し先になります。必要な際に連絡させて頂きますので、予め御了承ください。
本人確認で初回だけ連絡が来る可能性有り
>複数社登録
ポイント
アドバイザーによっては複数社登録を知って態度などが変わる可能性も考えられます。「嘘」にならない様に、ニュアンスを変えて返答しましょう。
「Yes」「No」など白黒はっきりした言葉は避ける。


他社サイトを登録したのみで、利用していない場合に使えます。

既に他社サイトを使っている場合です。ポイントは質問者の「利用」と言う言葉を使っていないところ。嘘にはなりません。


「登録」を「利用」に変換している。既に「利用」している場合は、「決める」などでも良し。
「貴社サイトで検討したいです」と訴えることでアドバイザーのサポート意欲なども上げます。
>担当変更
△〇(アドバイザー)様
いつも大変お世話になっています。貴社を利用させて頂いている〇〇です。恐縮ですが、他のアドバイザーの意見を聴きたいと思っています。可能なら▢▢に詳しい担当にして頂けると助かります。
担当変更の際は、目的の情報に詳しいアドバイザーにしましょう。性別、年齢などが気になる場合は伝えましょう。
>辞退
△〇(アドバイザー)様
いつも大変お世話になっています。貴社を利用させて頂いている〇〇です。資料などを確認して検討しましたが、今回は辞退させて頂きたいと思います。「 」は希望通りでしたが、【 】が難しいと感じた為です。
可能なら【 】は< >と言った条件だと助かります。希望に合えば再度紹介して頂けると幸いです。引き続き、宜しく御願いします。
妥協せずに希望に合わなかった部分と、その条件を提示して探して貰いましょう。後述しますが、あなたは就職するだけで「100万円」以上の価値になり得る人材です。
>キャンセル
原則、約束した後のキャンセルは推奨しないですが、どうしてもキャンセルしたい場合は早めに連絡しましょう。
△〇(アドバイザー)様
いつも大変お世話になっています。貴社を利用させて頂いている〇〇です。「 」の件ですが、【 】の理由でキャンセルをさせて頂きたいと思います。誠に身勝手で恐縮ですが、宜しく御願いします。
>利用停止
「 」(サイト名) 〇〇(アドバイザー)様
いつも大変お世話になっています。貴社を利用させて頂いている〇△です。この度、就職が決まったので転職活動を終了することとなりました。貴社サイトの退会を御願いしたく連絡させて頂いたので、宜しく御願いします。
その他のサイトにも連絡しましょう。懸命に希望の求人を探しているかもしれないです。
2.祝い金を主目的にしない方が良い理由4選
祝い金は二の次にして、「条件」を必ず第一に考えましょう!
転職エージェントの報酬は、就職が決定した際に年収の2~3割を受け取る形です。年収500万だと100~150万円ですし、600万円だと120~180万円です。単純に考えると、年収を上げると企業も利益が大きくなります。
私は次の理由により、「祝い金」だけを目当てにサイトを利用するのは推奨しないです。
>人気
第一に「祝い金」を出さないと、転職者の確保が行えていない可能性が考えられます。
簡単に言うと人気が無く、「餌」で釣っているってことです。実際に大手エージェントのトップを牽引している企業は、どこも「祝い金」は無し又は数千円程度です。
その理由は「祝い金」を出さなくても求人が来るからでしょう。つまり、何かしら質の高い人気のポイントで人を集めています。
>質
第二に「祝い金」を何かしらで捻出しているので、企業の利益が「絶対的」、「相対的」に減ります。
と言うことは人員や時間などを割ける水準も下がり、結果として「質」が悪くなっている可能性も考えられます。最終的に自分に返ってきて職場環境、年収などに影響します。
>期限
第三に「祝い金」を払う対象期間が決まっているので、それまで在職していないと支払われないです。
環境が劣悪だったとしても、一定期間働かずに退職すると貰えません。
>満足度
第四に「祝い金」で人を集めているにも関わらず、評判が上がっていないと言う点です。
「祝い金」に加えて「利用者満足度」も確保していれば、どのサイトでも上位に入りそうなものです。
「祝い金」を目的にするより、給料を5万円上げる方が年間60万円の違いになるので、サポート力の高い大手エージェントを使いましょう。
特に長く働く場合は、5年だと300万円違います。目先の利益より年収を見ましょう。
3.上手な情報収集について
以下の記事で大体の情報は手に入りますし、情報を集め過ぎても迷うだけなので推奨しませんが、もし別サイトを調べる場合は「看護師転職サイト 〇〇 △△」など具体的に検索するのを推奨します。
-
-
【複数登録】看護師転職サイトを掛け持ちする理由やランキングの選び方
看護師転職サイトのオススメって、どこ? 履歴書や職務経歴書の書き方が分からない! 面接の対策って、どうすれば良いの? 非公開求人って何?求人数が広いところが良いの? 参考サイトも多過ぎて分からないよ・ ...
続きを見る
>リスティング広告とは
理由は、リスティング広告を減らす為です。
9月末に「看護師転職サイト」の検索結果を確認したところ、15項目中10項目が広告でした。

赤枠部分に「広告」の表示が記載されているサイトは、リスティング広告を使っている企業などです。
リスティング広告とは、Googleに「1」クリックで〇〇円の広告費を払って、検索ページの上位に強制的に掲載する方法です。
よって記事の質は関係無く、内容が薄くて読者が少なくても上位に表示させることが可能になります。特に目的のサイトで無ければ、クリックしないで流しましょう。
基本的にブログ記事は3ヶ月程度経過しないと、Googleの検索結果には表示されないです。なるべく自然検索の上位を閲覧しましょう。
特にランキング形式の企業紹介サイトなどはメリットのみ記載されていることが多いので、そのまま利用せずにデメリットや自分との相性などもきちんと比較しましょう。
>終わりに
今回は、「断り方」と「祝い金」を主に解説しました。
まとめ
・無料と言えど、マナーを守って適切な連絡をしましょう。
・きちんと目的を持って、明確な条件を伝えましょう。
・妥協や祝い金目当てなどで就職するのは止めましょう。
・広告は記事の質が担保できないので、必要無ければスルーしましょう。
